
皆さまからいただくコミュニティカレッジについての質問の中で、おそらく一番多いのが費用に関するものです。その中でも特に多いのが、
「なるべく費用を抑えて留学したいけどどの学校がおすすめですか?」
という内容です。
アメリカの公立2年制大学であるコミュニティカレッジは、一般的に4年制大学より費用が安いと言われています。しかし、実際にはどれくらい費用が安いのか、今回は、色々な角度から検証してみたいと思います。
目次
同じ州内の4年制大学との比較
まずは、同じ州内のコミュニティカレッジと4年制大学の学費を比較してみたいと思います。
*比較する学費は、実際には履修する単位数によって増減します。あらかじめご了承ください。
ワシントン州

弊社では、ワシントン州内6校のコミュニティカレッジをご紹介しております。
6校のコミュニティカレッジの1年分(1アカデミックイヤー・15単位を3学期)の学費の平均が約9,500ドルほど(1ドル110円計算で約105万円)。
これに比べ、例えばワシントン州内で有名な4年制大学の一つであるワシントン州立大学(Washington State University)の場合、1年分の学費が約26,093ドル*(1ドル110円計算で約287万円)。また、ワシントン大学(University of Washington)の場合、1年分の学費が約38,166ドル*(1ドル110円計算で約420万円ほど)とされています。
ワシントン州比較 | 1年間の学費(3学期分) | 日本円(1ドル=110円計算) |
ワシントン州のコミュニティカレッジ | 約9,500ドル | 約105万円 |
ワシントン州立大学(4年制) | 26,093ドル* | 約287万円 |
ワシントン大学(4年制) | 38,166ドル* | 約420万円 |
*2019-2020データ
比較すると、1年間で約150万~300万円近くコミュニティカレッジの方が学費が安いと言えるかと思います。
ワシントン州のコミュニティカレッジ
- エバレットコミュニティカレッジ(学生寮あり!新しい設備が多く人気の1校)
- ベルビューカレッジ(学生寮あり!4年大編入におすすめの1校)
- サウスシアトルカレッジ(シアトルにある1校!様々な専攻がある)
- サウスピュージェットサウンドコミュニティカレッジ(郊外のカレッジとしては人気の高い1校)
- セントラリアカレッジ(シアトルとポートランドの間の位置のあるカレッジ)
- クラークカレッジ(ポートランドへ車で15分ほど!コロンビア川河口近くのカレッジ)
オレゴン州

弊社でご紹介しているレーンコミュニティカレッジのあるオレゴン州ユージーン市には、全米でも有名な4年制大学であるオレゴン大学(University of Oregon)があります。
同じ市内でレーンコミュニティカレッジとオレゴン大学の学費を比較してみると、レーンコミュニティカレッジの学費が年間約9,50ドル。オレゴン大学の学費が年間約34,335ドル*です。
オレゴン州比較(ユージーン市) | 1年間の学費(3学期分) | 日本円(1ドル=110円計算) |
レーンコミュニティカレッジ | 約9,500ドル | 約105万円 |
オレゴン大学(4年制) | 34,335ドル* | 約378万円 |
*2019-2020データ
同じ市内の大学を比較してみても、コミュニティカレッジの方がかなり安いのが分かるかと思います。
オレゴン州は他の西海岸の州に比べて物価も良心的なので、なるべく費用を抑えて留学したい方におすすめです。オレゴン大学は学費が高いですが、コミュニティカレッジからオレゴン州内や、他の州の比較的学費が安い4年制大学への編入も可能です。
オレゴン州のコミュニティカレッジ
- レーンコミュニティカレッジ(学生寮あり!カレッジタウンにある人気の1校)
- チェメケタコミュニティカレッジ(オレゴン州の州都にあるカレッジ!滞在費が良心的!)
カリフォルニア州

留学ポケットではカリフォルニア州内6校のコミュニティカレッジをご紹介しております。
6校のコミュニティカレッジの1年分(1アカデミックイヤー・15単位を2学期)の学費の平均が約8,500ドル(1ドル110円計算で約94万円ほど)。
留学生に人気の高いUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス)の留学生の学費は1年分で約42,993ドル*(1ドル110円計算で約455万円)。
今度は州内でも同じサンタバーバラ市内の大学で比べてみると、
留学ポケットでご紹介しているサンタバーバラシティカレッジの学費が年間約9,810ドル(1ドル110円計算で約108万円)。
カリフォルニア大学サンタバーバラ(University of California Santa Barbara)の学費が年間約42,324ドル*(1ドル120円計算で約468万円)。
カリフォルニア州比較(サンタバーバラ) | 1年間の学費(2学期) | 日本円(1ドル=110円計算) |
サンタバーバラシティカレッジ | 約9,810ドル | 約108万円 |
カリフォルニア大学サンタバーバラ(4年制) | 42,324ドル* | 約466万円 |
*2019-2020データ
こちらもかなり差があることがわかります。
カリフォルニア州はコミュニティカレッジの学費は他の州に比べて安く見えますが、滞在費が他に比べて高いので、トータルの留学費用では高くなる場合があるので注意が必要です。ただし環境面なども含め、充実した留学生活が送れること間違いなしです。
カリフォルニア州のコミュニティカレッジ
- サンタバーバラシティカレッジ(全米No.1の評価!ザ・カリフォルニアのカレッジ)
- カレッジオブザキャニオンズ(治安の良い街にあるカレッジ!ロサンゼルス郊外)
- カニャダカレッジ(STEM部門に強いカレッジ!語学プログラムあり)
- スカイラインカレッジ(サンフランシスコ近郊のカレッジ!)
- カレッジオブサンマテオ(シリコンバレーど真ん中にあるカレッジ!)
ワイオミング州

これまであげた西海岸の州に比べるとイエローストーン国立公園を中心として自然豊かなイメージのあるワイオミング州。
弊社では、ワイオミング州のコミュニティカレッジとしてノースウェストカレッジをご紹介していますが、こちらの学費が年間$10,580(1ドル110円計算で約116万円)。
一方で、同じ州内の4年制大学であるワイオミング大学(University of Wyoming)の学費は年間$17,870*(1ドル110円計算で約197万円)。
ワイオミング州比較 | 1年間の学費(2学期) | 日本円(1ドル=110円計算) |
ノースウェストカレッジ | 10,580ドル | 約116万円 |
ワイオミング大学(4年制) | 17,870ドル* | 約197万円 |
*2019-2020データ
ワイオミング大学も他の州の4年制大学に比べると費用が良心的ですが、ノースウェストカレッジからは他の州の費用的にお手頃な大学へ編入が多いのも特徴の一つ。なるべく学費を抑えたい方におすすめです。
ワイオミング州のコミュニティカレッジ
- ノースウェストカレッジ(食事付き学生寮がある田舎のカレッジ!)
イリノイ州(中西部)

シカゴを中心として中西部ではかなり知名度もある州であるイリノイ州。
弊社ではエルジンコミュニティカレッジご紹介おります。エルジンコミュニティカレッジの学費は1年間で$11,960(1ドル110円計算で約132万円)。
イリノイ州内で有名な大学として、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校( University of Illinois—Urbana-Champaign)の学費が1年間で約$35,116-$44,668*(1ドル110円計算で約386万)。
イリノイ州比較 | 1年間の学費(2学期) | 日本円(1ドル=110円計算) |
エルジンコミュニティカレッジ | 約11,960ドル | 約132万円 |
イリノイ大学(4年制) | 約35,116ドル* | 約386万円 |
*2019-2020データ
イリノイ州の4年制大学は少し費用が高くなりますが、中西部の他の州は比較的良心的な学費の大学も多いので、費用を抑えたい方にもおすすめできます。
イリノイ州のコミュニティカレッジ
- エルジンコミュニティカレッジ(シカゴから車で1時間!中西部のカレッジ)
まとめ
実際に、同じ州内の大学で比較してみると、4年制大学よりコミュニティカレッジの方が、学費は安いようです。最終的には、アメリカの4年大の卒業を目指すにしても、まずは、最初の2年間をコミュニティカレッジに通ったほうが、学費を節約できます。
おすすめのページ
- コミュニティカレッジ卒業を目指す方向け→【キャリアプログラム】コミュニティカレッジの職業訓練コースとは?
- 編入して4年制大学卒業を目指す方向け→こうやって選ぶ!コミュニティカレッジからの編入先
4年制大学の学費について
上記の比較をみると、「4年制大学の学費が高すぎる...」と思った方もいるかと思いますが、上記で挙げた大学は比較的日本でも認知度の高い大学です。
実は、コミュニティカレッジの成績次第では4年制大学編入後に奨学金(Scholarship・授業料の割引)を獲得できる大学もあります。実際に、弊社代表もコミュニティカレッジの成績をもとに大学3,4年次は奨学金で授業料がかなり安くなったり(年間7,500ドルほど。コミュニティカレッジの時より4年制大学の方が奨学金もあり学費が安かった)、弊社でご紹介しているカレッジの生徒も奨学金を獲得して編入した方がいるようです。
なかなか有名な大学だと奨学金も難しいかと思いますが、アメリカにはあまり有名でなくても十分学習の場として良い大学はたくさんあります。コミュニティカレッジから奨学金を貰って4年制大学へ編入という選択肢もあることをご紹介しておきたいと思います。
日本の大学と比較
州ごとの比較で費用が出てきましたが、コミュニティカレッジでかかる学費は、年間約8,500ドル~12,000ドルほど(約102万円~約148万円ほど)です。
一方で、こちらのサイト(入学から卒業までにかかるお金(2)学費編)によりますと、
国立大学の学費が年間約53万円ほど。私立文系の学費が約75万円ほど。私立理系の学費が約105万円ほどのようです。
日本の大学と比較してみると、コミュニティカレッジの学費は、国立大学の学費よりは高めですが、私立大学とは同じ位か少し高い位のようです。
もちろん、4年制大学まで行くと費用もかかりますが、まずは費用を節約するためにも、1.2年次をコミュニティカレッジに通う方法がおすすめです。
州別の学費の比較&注意点
最初の州ごとの学費の比較では、ワシントン州やオレゴン州のコミュニティカレッジよりカリフォルニアのコミュニティカレッジの学費の方が、少し安めでした。しかし注意しなければいけない点として、留学生にも人気のカリフォルニアは、家賃などの生活費が他の州より高めになることがあります。学費が安くても、結果的費用がかかってしまうというということがあるので注意が必要です。
学費や生活費など、トータルの費用でみると、カリフォルニアなど都会のカレッジより、田舎の方のカレッジの方が費用は節約できるようです。
まとめ
アメリカの4年制大学とコミュニティカレッジの学費を比較してみると、コミュニティカレッジの方が安い場合がほとんどのようです。日本の大学と比較すると、コミュニティカレッジでも日本の私立大学と同じくらいか少し高めになるようです。
最終的な費用を考えると、何かと費用がかかる留学生活なので、まずはコミュニティカレッジで費用を節約して4年制大学へ編入した方が良いかもしれません。
弊社では18校のコミュニティカレッジをご紹介しております。コミュニティカレッジへの留学に興味のある方は、まずは資料請求フォームよりお問い合わせください。
資料請求&留学相談
TEAM Sugi & 留学ポケットは、当サイトでご紹介しているすべてのコミュニティカレッジの日本正規代理店です。正規エージェントだからこそ、ベーシックプランでは代行手数料無料で留学までの手続きをサポートしています。
まずは、資料請求、または留学相談よりお気軽にお問い合わせください。