
今回は、皆様からのお問い合わせも多いコミュニティカレッジの奨学金について書いていきます。今回ご紹介していく奨学金とは、学校側から支給される返済不要のもの「Scholarship」で授業料が一部免除になるものです。
コミュニティカレッジで奨学金を獲得するのは難しい?
正直に書くと、コミュニティカレッジで奨学金を獲得するのはかなり難しいです。4年制大学であれば、学費がかなり高額ということもあり、探してみると留学生用の奨学金があったり、GPAに応じた奨学金があったりします。
一方、コミュニティカレッジの場合は、一般的な4年制大学に比べ、元々学費が良心的(安い)ということもあり、なかなか大幅に学費が免除になる奨学金がある学校はありません。
コミュニティカレッジには全く奨学金がないのか?
それでもコミュニティカレッジには奨学金が全くないとうわけではありません。
4年制大学のように、年間数千ドルという単位の奨学金ではなく、コミュニティカレッジの場合は1学期限りや1年間のみ、数百ドルという奨学金がほとんどです。それでも、少しでは経済的な負担を減らしたいという方はぜひ申請してみてはいかがでしょうか?
例1)レーンコミュニティカレッジ(オレゴン州)
弊社でご紹介しているオレゴン州のレーンコミュニティカレッジには、審査に通り、渡米後1学期目にボランティアなどをすることで500ドル~3500ドルほどの奨学金を獲得できるチャンスがあります。弊社から留学された生徒の中でもこちらの奨学金を獲得した方がいます。
例2)エバレットコミュニティカレッジ(ワシントン州)
ワシントン州のエバレットコミュニティカレッジもかなり枠が少ないですが、申し込みをすることで、渡米後1学期目に1000ドルほどの奨学金を獲得できる可能性があります。
その他奨学金があるコミュニティカレッジ
他にも、弊社紹介校では、
- クラークカレッジ(ワシントン州)
- サウスシアトルカレッジ(ワシントン州)
- カニャダカレッジ(カリフォルニア州)
- スカイラインカレッジ(カリフォルニア州)
- カレッジオブサンマテオ(カリフォルニア州)
- ノースウェストカレッジ(ワイオミング州)
などでかなり数は少ないですが、留学生用の奨学金制度がございます。
先ほどもお伝えしましたが、コミュニティカレッジでの奨学金は数も少ないですし、4年制大学ほど大幅な学費の免除は期待できません。
それでも、少しでも学費を節約できるように、もしチャンスがある方は、奨学金獲得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
奨学金申請もサポート
TEAM Sugi & 留学ポケットでは、渡米後最初の学期、つまりアメリカ1学期目に獲得の可能性がある奨学金につきましては、手続きのサポートをしております。