
- TEAM Sugi はアメリカ大学留学専門エージェント
- スタンダードプラン:手数料無料で当社紹介校への留学手続きをサポート
目次
このページはこんな方におすすめ
- アメリカのコミュニティカレッジ留学を検討している方
- コミュニティカレッジの学費や留学費用の目安を知りたい方
- 費用を抑えてアメリカ留学を成功させたい方
アメリカ留学の費用を抑えるなら、コミュニティカレッジが選ばれる理由
アメリカの公立2年制大学(コミュニティカレッジ)は、4年制大学と比べて学費が安いことで知られています。
実際にTEAM Sugiへご相談いただく中でも、よくある質問のひとつが、
「できるだけ費用を抑えてアメリカ留学をしたいのですが、どの学校が良いでしょうか?」
というものです。
しかし、「本当にそんなに安いのか?」「どれくらい費用差があるのか?」といった具体的な疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
このページでは、アメリカのコミュニティカレッジの学費や留学費用について、州ごとの比較や、コストを抑えるポイントなどを詳しく解説していきます。
記事の最後には、「費用を抑えながら自分に合った学校を見つけるコツ」もご紹介していますので、これからアメリカ留学を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
同じ州の4年制大学と比較すると、学費の差は歴然
アメリカ留学を考えるうえで、多くの方がまず気になるのが
**「4年制大学と比べて、どれくらい学費が安くなるのか?」**という点です。
ここでは、TEAM Sugiが提携するワシントン州内のコミュニティカレッジと、同州にある4年制大学の学費を比較してみましょう。
※学費は履修する単位数や専攻により異なる場合があります。以下は一般的な目安です。
ワシントン州における学費比較(年間あたり)

ワシントン州における学費比較(年間あたり)
学校名 | 学費(米ドル) | 学費(日本円)※1ドル=145円換算 |
---|---|---|
ワシントン州のコミュニティカレッジ(平均) | 約11,000ドル | 約159万円 |
Central Washington University(4年制) | 約23,881ドル | 約346万円 |
Washington State University(4年制) | 約28,385ドル | 約411万円 |
University of Washington – Seattle Campus(4年制) | 約40,956ドル | 約594万円 |
学費差のまとめ
1年間で比較すると、コミュニティカレッジと4年制大学では約180万円〜400万円近い差があることがわかります。
学費を大幅に抑えつつ、将来的に有名大学への編入も目指せるという点で、
コミュニティカレッジは費用対効果の高いアメリカ留学の選択肢と言えるでしょう。
TEAM Sugiおすすめのワシントン州コミュニティカレッジ
- エバレットコミュニティカレッジ
(学生寮あり!最新設備が揃う人気校) - ショアラインコミュニティカレッジ
(自然豊かなキャンパス。学生寮もあり) - ベルビューカレッジ
(4年制大学編入に強い実績。学生寮完備) - シアトルカレッジ
(シアトル市内に3つのキャンパス) - サウスピュージェットサウンドコミュニティカレッジ
(郊外型で人気の高いカレッジ) - ピアースカレッジ
(学生寮あり!郊外型で2つのキャンパス) - クラークカレッジ
(ポートランド郊外、自然豊かな環境)
オレゴン州の学費比較:ユージーン市内での2校をチェック

次は、オレゴン州ユージーン市にある2つの大学の学費を比較してみましょう。
TEAM Sugiが紹介している**Lane Community College(レーン・コミュニティカレッジ)**は、自然豊かなユージーン市にキャンパスを構える公立2年制大学です。
そして同じ市内には、全米的にも有名な4年制大学である**University of Oregon(オレゴン大学)**があります。
ユージーン市内の学費比較(年間/15単位×3学期換算)
学校名 | 学費(米ドル) | 学費(日本円)※1ドル=145円換算 |
---|---|---|
Lane Community College | 約11,500ドル | 約167万円 |
University of Oregon(4年制) | 約42,300ドル | 約613万円 |
(※2022–2023年度の学費データを参照)
このように、同じ市内の大学であっても、学費には大きな差があります。
Lane Community Collegeを選ぶことで、年間で約440万円以上も費用を抑えることが可能です。
さらに、オレゴン州は西海岸に位置しながらも、比較的物価が安く生活コストが抑えやすい州としても知られています。
Lane Community Collegeからは、
- オレゴン州内の4年制大学
- 他州にある学費の安い4年制大学
などへの編入も可能です。
コストを抑えながらアメリカの大学卒業を目指すうえで、非常に効率的かつ現実的な留学プランといえるでしょう。
TEAM Sugiおすすめのオレゴン州コミュニティカレッジ
- レーンコミュニティカレッジ
(学生寮あり!カレッジタウンの中心に位置する人気校) - チェメケタコミュニティカレッジ
(オレゴン州都サレムにあるカレッジ。滞在費もリーズナブル!)
カリフォルニア州の学費事情:留学生に人気の州での比較

続いては、留学生から特に人気の高いカリフォルニア州における学費を見てみましょう。
TEAM Sugiでは、カリフォルニア州内にある5つのコミュニティカレッジをご紹介しています。
カリフォルニア州の平均的な学費(年間/2学期・15単位履修想定)
- コミュニティカレッジ(平均):
約12,000ドル(約174万円) - University of California, Los Angeles(UCLA):
約47,052ドル(約6,823,540円 → 約682万円)
(※2022–2023年度の学費データ参照)
サンタバーバラ市内での学費比較
学校名 | 学費(米ドル) | 学費(日本円)※1ドル=145円換算 |
---|---|---|
Santa Barbara City College(コミュニティカレッジ) | 約12,570ドル | 約1,822,650円(約182万円) |
University of California, Santa Barbara(UCSB) | 約44,130ドル | 約6,398,850円(約640万円) |
その他の参考データ
学校名 | 学費(米ドル) | 学費(日本円)※1ドル=145円換算 |
---|---|---|
College of San Mateo(コミュニティカレッジ) | 約10,770ドル | 約1,561,650円(約156万円) |
California State University, Fresno(4年制大学) | 約16,430ドル | 約2,382,350円(約238万円) |
このように、カリフォルニア州内でもコミュニティカレッジを選ぶことで、年間数百万円の学費を節約できることがわかります。
ただし、滞在費(生活費・家賃など)は州内でも都市によって差が大きく、やや高めな地域もあるため、留学先の選び方次第で総費用は変わってきます。
とはいえ、カリフォルニア州には以下のような魅力があり、多くの留学生に選ばれています:
- 温暖で快適な気候
- 美しい自然やビーチ環境
- 多文化が共存する国際的な雰囲気
「環境」と「教育の質」を重視したい方にとって、カリフォルニアのコミュニティカレッジは非常に魅力的な選択肢です。
TEAM Sugiおすすめのカリフォルニア州コミュニティカレッジ
- サンタバーバラシティカレッジ
(全米No.1にも選ばれた絶景キャンパス!「ザ・カリフォルニア」な雰囲気) - カレッジオブザキャニオンズ
(ロサンゼルス郊外、治安の良いエリアにある人気カレッジ) - カニャダカレッジ
(STEM(理系分野)に特に強いプログラムが充実!) - スカイラインカレッジ
(サンフランシスコ近郊の立地。都市と自然のバランスが魅力) - カレッジオブサンマテオ
(シリコンバレー中心部!IT・ビジネス分野にも強み) - サンタローザジュニアカレッジ
(ワインカントリーに位置し、自然豊かで落ち着いた環境が魅力。リベラルアーツ教育にも強み)
ユタ州の学費比較:自然環境とコストのバランスが魅力

自然が豊かで、生活費も比較的リーズナブルなユタ州は、近年留学生の間でも注目を集めている地域です。
TEAM Sugiでは、ユタ州にある**Snow College(スノー・カレッジ)**をご紹介しています。
スノーカレッジの学費とユタ州内4年制大学との比較
スノーカレッジでは、スカラシップ(奨学金)を活用することで、年間約9,000ドルという非常に手頃な費用で留学が可能です。
学校名 | 学費(米ドル) | 学費(日本円)※1ドル=145円換算 |
---|---|---|
Snow College(スノーカレッジ) | 約9,000ドル | 約1,305,000円(約131万円) |
Southern Utah University(4年制) | 約20,822ドル | 約3,018,190円(約302万円) |
University of Utah(4年制) | 約31,479ドル | 約4,569,455円(約457万円) |
※Southern Utah Universityでは、スカラシップ適用により約12,322〜17,822ドル(約179万〜258万円)まで学費を抑えることも可能です。
(※2023–2024年度の学費データを参照)
このように、スノーカレッジを選べば、ユタ州で年間100万円台の留学が実現可能です。
さらに、スノーカレッジでは:
- 3食付きの学生寮を完備
- 落ち着いた田舎町にある安全な環境
- フレンドリーなキャンパスコミュニティ
といった、初めてのアメリカ留学にも安心の環境が整っています。
「費用」と「安心できる留学生活」の両方を重視する方にとって、ユタ州のスノーカレッジは非常におすすめの選択肢です。
TEAM Sugiおすすめのユタ州コミュニティカレッジ
- スノーカレッジ
(食事付きの学生寮あり!自然に囲まれた中規模で人気のカレッジ)
ワイオミング州の学費比較:自然と学びのバランスが魅力

イエローストーン国立公園など、雄大な自然に恵まれたワイオミング州は、これまで紹介してきた西海岸の州とは異なり、静かで落ち着いた留学環境を求める方におすすめの地域です。
TEAM Sugiでは、ワイオミング州のコミュニティカレッジとして**Northwest College(ノースウェストカレッジ)**をご紹介しています。
ノースウェストカレッジと州内4年制大学の学費比較
ノースウェストカレッジでは、すべての留学生に対してスカラシップ(奨学金)制度が適用され、以下のように大幅な授業料減免が受けられます。
学校名 | 学費(米ドル) | 学費(日本円)※1ドル=145円換算 |
---|---|---|
Northwest College(スカラシップ適用後) | 約7,108ドル | 約1,030,660円(約103万円) |
University of Wyoming(4年制) | 約20,760ドル | 約3,010,200円(約301万円) |
(※2022–2023年度の学費データを参照)
このように、ノースウェストカレッジではスカラシップを利用することで、年間100万円前後の学費でアメリカ留学が可能です。
さらに、ノースウェストカレッジでは:
- 3食付きの学生寮を完備
- 自然豊かで静かな環境にあるキャンパス
- 留学生へのサポート体制も充実
といった特徴があり、費用を抑えながら学業にしっかり集中したい方にぴったりの環境が整っています。
**「大自然の中でのびのびと学びたい」「少人数で丁寧に学びたい」**という方には、ワイオミング州のノースウェストカレッジは非常に魅力的な留学先です。
TEAM Sugiおすすめのワイオミング州コミュニティカレッジ
- ノースウェストカレッジ
(食事付き学生寮あり!自然あふれる田舎の中規模カレッジ)
イリノイ州の学費比較:大都市近郊でコストを抑える留学

中西部の中心都市シカゴを擁するイリノイ州は、教育機関の質も高く、知名度のある大学が多いことで知られています。
TEAM Sugiでは、同州にある**Elgin Community College(エルジン・コミュニティカレッジ)**をご紹介しています。
エルジンコミュニティカレッジと州内有名大学の学費比較
学校名 | 学費(米ドル) | 学費(日本円)※1ドル=145円換算 |
---|---|---|
Elgin Community College(コミュニティカレッジ) | 約11,880ドル | 約1,723,600円(約172万円) |
University of Illinois – Urbana-Champaign(4年制) | 約36,998~46,944ドル | 約5,364,710~6,806,880円(約536~681万円) |
(※2022–2023年度の学費データ参照)
このように、エルジンコミュニティカレッジを利用すれば、イリノイ州内の有名4年制大学と比べて年間250万円以上の学費を節約することが可能です。
また、イリノイ州の4年制大学は比較的学費が高めな傾向がありますが、中西部全体で見れば、学費が良心的な州立大学も多数存在します。
そのため、まずエルジンコミュニティカレッジで留学をスタートし、
- 学費を抑えて基礎をしっかり学ぶ
- 中西部のコスパの良い4年制大学へ編入する
といったプランは、非常に合理的かつ現実的な選択肢です。
「都市の利便性」と「費用のバランス」の両立を目指したい方には、エルジンコミュニティカレッジから始める留学がおすすめです。
TEAM Sugiおすすめのイリノイ州コミュニティカレッジ
- エルジンコミュニティカレッジ
(シカゴから車で約1時間!中西部ならではの落ち着いた環境のカレッジ)
まとめ|コミュニティカレッジを活用して、費用を抑えたアメリカ留学を実現しよう
ここまで、アメリカ各州にあるコミュニティカレッジと4年制大学の学費を比較してきました。
実際にデータを見てみると、同じ州内であっても、コミュニティカレッジの学費は4年制大学に比べて圧倒的に安く、
年間で数百万円の費用差が生まれるケースも少なくありません。
特におすすめなのが、**まずはコミュニティカレッジで2年間学び、その後に4年制大学へ編入する「2+2プラン」**です。
この方法であれば、
- 学費を大きく抑えながら
- 最終的にはアメリカの学士号(4年制大学卒業資格)を取得
といった、コストと成果のバランスに優れた留学が実現できます。
お問い合わせはこちらから(ご希望の方法をクリック)
あなたに合った留学プランを見つけよう!
留学の目的やキャリアプランによって、選ぶべきコースは異なります。
こちらもぜひ参考にしてみてください!
✅ 【キャリア志向の方へ】
→ 【キャリアプログラム】コミュニティカレッジの職業訓練コースとは?
✅ 【4年制大学編入を目指す方へ】
→ こうやって選ぶ!コミュニティカレッジからの編入先
費用を抑えて留学できるおすすめのコミュニティカレッジ
アメリカ留学のコストをできるだけ抑えたい方に向けて、
TEAM Sugiが厳選するコスパ抜群のおすすめコミュニティカレッジをご紹介します!
レーンコミュニティカレッジ(オレゴン州)

オレゴン州は消費税0%&環境に優しい州として、アメリカ国内でも人気の高いエリア。
その中でも特に人気のあるカレッジが**レーンコミュニティカレッジ(Lane Community College)**です。
- 新入生・在校生が利用できるスカラシップ制度あり
- 西海岸エリアの中でも学生寮の費用が非常に良心的
- 最新の設備と充実したサポート体制で、留学生からの高い評価を獲得
▶️ レーンコミュニティカレッジ(Lane Community College)紹介ページはこちら
サウスピュージェットサウンドコミュニティカレッジ(ワシントン州)

ワシントン州オリンピア市に位置する、質の高い教育が受けられる人気校。
**サウスピュージェットサウンドコミュニティカレッジ(South Puget Sound Community College)**では、
- ホームステイ&アパートメントの滞在費が州内でもトップクラスに良心的
- 年間2回スカラシップ申請チャンスあり
- ASPEN Prize 全米トップ10受賞の実績あり(教育の質も高水準)
▶️ サウスピュージェットサウンドコミュニティカレッジ紹介ページはこちら
スノーカレッジ(ユタ州)

コスト重視で留学先を選びたい方に最適なユタ州のスノーカレッジ(Snow College)。
- 全米トップクラスに良心的な滞在費(学生寮あり)
- 新入生も対象となる年間5,000ドル免除のスカラシップあり
- 学費実質年間9,000ドルという圧倒的なコストパフォーマンス
▶️ ユタ州スノーカレッジ(Snow College)紹介ページはこちら
ノースウェストカレッジ(ワイオミング州)

「とにかく留学費用を抑えたい!」という方におすすめなのがノースウェストカレッジ(Northwest College)。
- 全留学生対象の年間4,600ドルスカラシップ支給
- その他にも多くの奨学金申請が可能
- 小規模でアットホームな環境の中、集中して学びながら大幅にコスト削減が可能
- さらに、ここからスカラシップのある4年制大学への編入を狙えば、留学全体の費用負担を大きく軽減できる!
▶️ ノースウェストカレッジ(Northwest College)紹介ページはこちら
学費が安い4年制大学もある!
ここまでご紹介してきた学費比較を見ると、
「4年制大学は費用が高すぎる…」
と感じた方もいるかもしれません。
確かに、上で紹介した大学は日本でもよく知られた有名大学が中心です。
しかし、実はコミュニティカレッジから編入することで、
学費を大幅に抑えられる4年制大学もたくさんあります!
特に、成績次第では**スカラシップ(奨学金)**を獲得でき、
学費や滞在費が大きく免除されるチャンスもあります!
スカラシップで学費免除を目指そう!
コミュニティカレッジでのGPA(成績)が一定以上あれば、
編入後の4年制大学で授業料免除のスカラシップを受け取れる可能性があります!
ここでは、スカラシップ留学におすすめの4年制大学を厳選してご紹介します。
モアヘッド州立大学(ケンタッキー州)

- TEAM Sugi(弊社)など留学エージェントを通じた出願者限定で、特別スカラシップあり!
- 【フルスカラシップ内容】
✅ 学生寮費(4年間)全額免除
✅ 学費年間8,000ドル(1学期4,000ドルずつ)免除 - 【実質の年間コスト例】
学費:$23,000
滞在費・食費:$10,500
健康保険:$1,500
小計:$35,000
スカラシップ減免後:約$20,600
🏫 モアヘッド州立大学(Morehead State University)紹介ページはこちら
サザンユタ大学(ユタ州)

- ユタ州の自然豊かなエリアに位置する人気大学
- 【スカラシップ例】
✅ International Dean's Scholarship適用で、年間授業料から6,000ドル免除! - 【実質の年間コスト例】
学費:$20,822 → $14,822
滞在費等込み予想費用:$31,136 → $25,136
🏫 サザンユタ大学(Southern Utah University)紹介ページはこちら
ジャクソンビル州立大学(アラバマ州)

- アラバマ州にある、留学生にもフレンドリーな環境の州立大学
- 入学と同時にスカラシップ適用(申請不要!)
- 留学生向けの標準学費(年間$20,880)が、 → **州内学生と同じ授業料(年間$10,440)**に自動減額!
- さらに、 → $5,000の追加スカラシップ適用
- 最終的に、 → 実質年間授業料わずか$5,440に!
🏫 ジャクソンビル州立大学(Jacksonville State University)紹介ページはこちら
もっとスカラシップ情報を知りたい方はこちら!
▶️ 奨学金(スカラシップ)・授業料一部免除でアメリカの大学に留学しよう!
日本の大学とアメリカのコミュニティカレッジを比較
これまでアメリカ各州での学費比較をご紹介してきましたが、
ここで日本の大学とアメリカのコミュニティカレッジの学費も比較してみましょう!
コミュニティカレッジの年間学費
アメリカのコミュニティカレッジに留学した場合、
年間学費の目安はおおよそ次の通りです。
- 年間約10,000ドル~12,000ドル
👉 日本円換算で約130万円~約156万円(1ドル=130円換算)
日本の大学の年間学費
一方、日本国内の大学では、以下のような学費水準となっています。
(出典:マネープラザ ONLINE「大学の学費はどのくらいかかる?」)
大学区分 | 年間学費目安(円) |
---|---|
国立大学 | 約80万円~100万円 |
私立大学(文系) | 約120万円~160万円 |
比較まとめ
- 国立大学の学費よりは、コミュニティカレッジの方が高め
- 私立大学(文系)とは、ほぼ同水準〜やや高め
(※滞在費や為替レートによって変動あり)
つまり、私立文系大学に通う費用感に近い形でアメリカ留学ができるのが、
コミュニティカレッジ留学のイメージです!
特に、アメリカで学位取得を目指したい方にとっては、
- 国際的なキャリアを目指す
- 英語力と異文化理解力を高める
- 将来の選択肢を広げる という大きなメリットが得られるため、単なる学費比較以上の価値がある選択肢といえるでしょう。
州別の学費比較&注意点
最初にご紹介した州別の学費比較では、
ワシントン州やオレゴン州のコミュニティカレッジと比べて、
カリフォルニア州のコミュニティカレッジの方が学費はやや安めに見えました。
しかし、ここで注意が必要です!
カリフォルニア留学の注意点
カリフォルニア州は、アメリカ国内でも特に留学生に人気の高いエリアです。
そのため、
- 家賃
- 食費
- 日用品費 など、生活費が他州に比べて高くなる傾向があります。
つまり、学費だけを見ると安く見えても、
トータルコスト(学費+生活費)では高額になってしまうケースも少なくありません。
総合的にコストを抑えるなら?
学費だけでなく滞在費まで含めたトータル費用で見ると、
- カリフォルニアなどの都市部のカレッジより
- 田舎や地方にあるコミュニティカレッジの方が、圧倒的にコストを抑えられる
傾向があります。
✅ 学費+生活費トータルをしっかり見極めることが、
賢い留学プランを立てるためのポイントです!
まとめ|費用を抑えてアメリカ留学を成功させよう!
ここまでアメリカ留学における4年制大学とコミュニティカレッジの学費比較、
さらには日本の大学との比較を見てきました。
改めて整理すると…
- アメリカの4年制大学に直接進学するよりも、コミュニティカレッジを経由した方が圧倒的にコストを抑えられる
- 日本の大学(特に私立文系)と比べても、コミュニティカレッジの学費はほぼ同水準〜やや高め
つまり、「学費を抑えつつ、アメリカの大学卒業資格(学士号)を取得したい」
そんな方には、コミュニティカレッジからの4年制大学編入プランが非常におすすめです!
最初の留学プランで費用差は大きく変わる!
アメリカ留学では、
学費+生活費=総費用をどうコントロールするかがとても重要です。
「最初の選択」で賢く留学プランを立てることが、
結果的に数百万円単位の節約につながることもあります。
TEAM Sugiの無料サポートで、留学の一歩を踏み出そう!
TEAM Sugiでは、以下のようなサポートをすべて無料で提供しています(スタンダードプラン対象):
- アメリカのコミュニティカレッジへの出願サポート
- 学生ビザ(Fビザ)申請サポート
- 寮やホームステイなどの滞在先の手配サポート
はじめての留学でも安心して準備ができるよう、スタッフが丁寧にご案内します。
「どの大学が自分に合うかわからない」
「なるべく費用を抑えたい」
「1年だけの留学もできる?」
など、どんなご相談でもお気軽にどうぞ!