コミカレ情報

コミュニティカレッジで学ぶ「一般教養」とは?

アメリカの大学の1,2年生、そしてもしコミュニティカレッジから4年大学へ編入を考えているという方は、コミュニティカレッジの内に「一般教養」の授業を取っていかなければなりません。

それではその一般教養とは何か?このページでは特に、コミュニティカレッジで学ぶ一般教養について書いていきたいと思います。

一般教養とは?

コミュニティカレッジから4年制大学を目指す場合、まずは、Associate Degree(アメリカの2年制大卒業)の取得を目指します。Associateの種類もいくつかあり、

  • 文系であればAssociate in Arts
  • 理系はAssociate in Sciences

他にもBusinessや、Applied Science、Fine Artsなど各大学によって取得できるものが少し異なってきます。

4年大学への編入を目指す場合、ただこのAssociate Degreeを目指すだけではなく、大学編入用の、Transfer(編入)と入ったものの取得を目指します。各大学によって呼び方は異なりますが、例えば文系ですと、Associate in Arts, Transferという感じのDegreeです。

基本的には、ビジネスやコンピューターサイエンスなどのように、すでに4年大学で学びたいことが決まっている学生は、それに合わせたプログラム、授業を履修していくことになります。

ただし、まだ決まっていない場合は、漠然と文系、理系だけを決めておき、授業を取っていくことも可能です。

では、そのコミュニティカレッジで取得するAssociate Degreeではどんなことを勉強するのかということについてですが、

今回は弊社提携校のエバレットコミュニティカレッジのカリキュラムを参考にします。

エバレットコミュニティカレッジは、Associate Degreeを取得するために90単位(クォーターの単位)を取得する必要ありますが、いくつかの決められたフィールドを単位を取得していかなければいけません。

  1. 〈10単位〉1つ目が、BASIC COMMUNICATION SKILLS。この分野から10単位を取得する必要があります。この分野では、ENG 101という英語の授業(5単位)が必修で、もう1つ、コミュニケーションや、英語、人類学などから5単位の授業を取らなければいけません。
  2. 〈5単位〉2つ目が、BASIC QUANTITATIVE SKILLS。コンピューターやエンジニア、数学や、ビジネスなどの分野から1つ5単位の授業を選んで履修します。
  3. 〈15単位〉3つ目が、HUMANITIES。これは、中国語やスペイン語などの言語系から、歴史、哲学、音楽など、主に文系の授業でリストに載っている授業を15単位分取得する必要があります。
  4. 〈15単位〉4つ目が、SOCIAL SCIENCES 。これはHUMANITIESと被る授業もあるのですが、教育や、ビジネス、経済学などの分野から15単位分を取得する必要があります。
  5. 〈15単位〉5つ目が、NATURAL SCIENCES。これは理系の分野で、化学や、科学、物理や生物学など理系の授業を15単位分取っていきます。
  6. 〈30単位〉6つ目が、ELECTIVES。これは基本的になんの授業をとってもよいといいますか、分野に制限がなく、好きな授業をとることができます。(多少のルールや制限はありますが)

以上の6分野からトータル90単位を取得してGPAが2.0以上になると、Associate Degree取得となります。

授業選択も少々めんどくさく見えるかもしれませんが、学校に行くと必ず、各分野の科目リストがあるため、それを見ながら卒業に向けて授業を取っていくことになります。わからない点などある場合には、学校のアドバイザーに質問するといいでしょう。

一般教養というだけあり、コミュニティカレッジでは、様々な分野の学習をします。編入を目指す場合、本格的に専門的な学習をするのは編入後の3年生からとなります。

以上がコミュニティカレッジの一般教養についてでした。

弊社紹介校一覧

弊社紹介校では、すべてのコミュニティカレッジから4年制大学への編入を目指すことができます。

ワシントン州

オレゴン州

カリフォルニア州

ユタ州

  • スノーカレッジ(食事付きの学生寮あり!自然に囲まれた人気の中規模カレッジ)

ワイオミング州

イリノイ州

TEAM Sugiの無料サポートで、留学の一歩を踏み出そう!

TEAM Sugiでは、以下のようなサポートをすべて無料で提供しています(スタンダードプラン対象):

  • アメリカのコミュニティカレッジへの出願サポート
  • 学生ビザ(Fビザ)申請サポート
  • 寮やホームステイなどの滞在先の手配サポート

はじめての留学でも安心して準備ができるよう、スタッフが丁寧にご案内します。

「どの大学が自分に合うかわからない」
「なるべく費用を抑えたい」
「1年だけの留学もできる?」

など、どんなご相談でもお気軽にどうぞ!


お問い合わせはこちらから(ご希望の方法をクリック)

代行手数料無料・スタンダードプラン

TEAM Sugiのスタンダードプラン。代行手数料無料で留学までの手続きをサポート!

早めに手続き・アーリーアプライプラン

高校生向け!早めに進路を決めて留学準備をしたい方向けの代行手数料無料プラン!

-コミカレ情報
-,