オンライン学校説明会情報 詳細を見る

Sugi's コラム 留学おすすめ情報

アメリカ大学留学中の奨学金について【Sugi's コラム】

こんにちは!TEAM Sugi代表のSugiです。

アメリカの大学へ留学!となると費用もかかることなので、少しでも授業料を安くしたいという方も多いかと思います。

そこで今回は、アメリカの大学へ留学する際に大学側からもらえる【奨学金(Scholarship)】、その中でも返済不要、つまり授業料の割引があるものについて書いていきたいと思います。

コミュニティカレッジの奨学金

まずは当サイトでご紹介しているコミュニティカレッジ(公立2年制大学)の奨学金についてです。コミュニティカレッジの場合、元々の授業料が良心的ということもあり、奨学金を獲得することはなかなか難しいです。

弊社でご紹介している大学では、500ドルほどの奨学金や多いところで2500ドルほどの奨学金(いずれも授業料からの割引)を獲得できるところもありますが、競争率もかなり高いです。

今まで弊社から留学した生徒の声を聞くと、現地大学の留学生サポートオフィスに奨学金について質問しに行って、あまり知られていない奨学金をゲットできた方や、奨学金とは少し異なりますが、学校の本屋さんでアルバイトをしたら授業料が免除なった(やすくなった)という方もいました。

元々4年制大学に比べて授業料が安いコミュニティカレッジですが、さらに授業料を安くしたいという方は、留学後に留学生のサポートオフィスに行き、情報を集めることをおすすめします。

4年制大学の奨学金

4年制大学の奨学金はコミュニティカレッジより大幅に受け取ることができる場合があります。

有名な大学の場合は、かなり難しいかもしれませんが、よく調べると、留学生用にかなりお得な奨学金を出している大学があります。

TEAM Sugiでご紹介している4年制大学の中にも高校の成績や英語条件等から学費や寮費が一部免除になる奨学金(スカラシップ)を準備している大学があります。

また弊社としては、なるべく費用を抑えて留学したいという方にコミュニティカレッジへまず入学し、そこで高いGPA(評定平均)を取って、奨学金を獲得して4年制大学へ3年次から編入するという方法をおすすめしています。弊社紹介校の担当の方も言っていましたが、コミュニティカレッジでのGPA次第ではかなり高額の奨学金を出してくれる4年制大学もあるようです。

あなたに合った留学プランを一緒に見つけましょう

TEAM Sugiのスタッフが、学校選び・費用・ビザ・滞在先まで丁寧にご案内します。
「英語力が不安」「費用をできるだけ抑えたい」方も、まずはお気軽にご相談ください。

送信いただいた内容は厳重に管理します。無理な勧誘は一切ありません。

代行手数料無料・スタンダードプラン

TEAM Sugiのスタンダードプラン。代行手数料無料で留学までの手続きをサポート!

早めに手続き・アーリーアプライプラン

高校生向け!早めに進路を決めて留学準備をしたい方向けの代行手数料無料プラン!

-Sugi's コラム, 留学おすすめ情報
-