
- TEAM Sugi はアメリカ大学留学専門エージェント
- スタンダードプラン:手数料無料で当社紹介校への留学手続きをサポート
目次
このページはこんな方におすすめ
- 学生寮があるコミュニティカレッジを探している方
- コミュニティカレッジの学生寮について知りたい方
アメリカの大学へ留学を考えている方の中には、「ホームステイではなく、学校の寮に住みたい!」と希望する方も多いのではないでしょうか?
特に4年制大学の場合は、学生寮を完備していることが一般的ですが、コミュニティカレッジ(コミカレ)では寮がある学校は限られています。本記事では、コミカレの学生寮の実態や特徴、おすすめの学校について詳しく解説します。
コミュニティカレッジの寮は少ない?
「アメリカの大学に留学したいけれど、コミカレの寮が少ない…」と感じたことがある方もいるかもしれません。実際に、多くのコミュニティカレッジは学生寮を提供していません。
その理由は、コミュニティカレッジが地域の学生向けに設立された教育機関であるためです。地元の学生は基本的に自宅から通学するため、4年制大学のように寮を必要とするケースが少ないのです。
しかし、留学生向けに寮を用意しているコミュニティカレッジもあります。弊社で紹介しているカレッジの中でも、学生寮があるのは一部の学校のみとなっています。
コミュニティカレッジの寮の特徴
1. シェアアパートタイプが主流
アメリカのコミュニティカレッジの寮は、日本の一般的な「1Kタイプの個室」や「大部屋で共同生活をするタイプ」とは異なり、多くがシェアアパートタイプです。
一般的な間取り
- 4LDK(個室あり):4人で1つのユニットに住み、各自の個室(ベッドルーム)を持ちます。
- キッチン・リビング・バスルームを共有:4人で共用スペースを利用。
- スタジオタイプ(1人部屋)もあるが割高。
- 学校によっては2人部屋のベッドルームもあり、費用が抑えられる。
2. 食事プランは基本なし(自炊が基本)
4年制大学では、食堂(カフェテリア)で食事をとる「ミールプラン」が一般的ですが、コミュニティカレッジの寮ではミールプランを提供している学校は少数派です。
弊社でご紹介しているカレッジの中では、ノースウェストカレッジとスノーカレッジのみミールプランを提供しており、それ以外の学校では基本的に自炊または外食となります。
コミュニティカレッジの寮のメリット
1. 同世代の学生と共同生活ができる
ホームステイでは、アメリカの家族と一緒に生活するため、同年代の学生と交流する機会は限られます。しかし、寮では基本的に学生しか住んでいないため、ルームメイトや寮の住人と自然に交流することができます。
2. 時間の制約が少なく、自由度が高い
ホームステイでは門限や食事の時間が決まっていることが多いですが、寮では自分のスケジュールに合わせて生活できます。例えば、図書館で遅くまで勉強したり、友人と外食に出かけたりする自由度が高いです。
3. 安全性が高い(セキュリティ対策が充実)
学生寮はセキュリティスタッフが常駐していることが多く、一般的なアパートに住むよりも安全性が高いです。また、住んでいるのはすべて学生なので、比較的安心して生活できます。に住むより安全であることは間違いないです。
寮があるおすすめのコミュニティカレッジ
1. Lane Community College(オレゴン州)
- 学生寮「Titan Court」は4LDKのシェアタイプ。
- キッチン・リビング・バスルームを4人で共有。
- **寮費がリーズナブル&オレゴン州は消費税0%**で生活費を抑えやすい。
【大学紹介ページ】:レーンコミュニティカレッジ(Lane Community College)はこんな大学!
2. Shoreline Community College(ワシントン州)
- キャンパス内に寮があり、教室まで徒歩数分。
- 完全個室(Studio)やシェアアパートタイプから選択可能。
- シアトル近郊ではリーズナブルな価格設定。
【大学紹介ページ】:ショアラインコミュニティカレッジ(Shoreline Community College)はこんな大学!
3. Pierce College(ワシントン州)
- シアトル郊外に位置し、寮費が比較的安い。
- 費用を抑えて留学したい方におすすめ。
【大学紹介ページ】:ピアースカレッジ(Pierce College・ワシントン州)はこんな大学!
4. Everett Community College(ワシントン州)
- キャンパス内に2つの学生寮あり(Mountain View Hall & Cedar Hall)。
- Mountain View Hallは完全個室でユニットバス付き。
- Cedar Hallは3~4ベッドルームのシェアアパートタイプ。
【大学紹介ページ】:エバレットコミュニティカレッジ(Everett Community College)はこんな大学!
5. Bellevue College(ワシントン州)
- シアトル近郊で4年制大学編入に強い。
- 学生寮はシェアアパートタイプが主流。
【大学紹介ページ】:ベルビューカレッジ(Bellevue College)はこんな大学!
6. Seattle Central College(ワシントン州)
- シアトル市内にあり、都市部での留学生活が可能。
- 住環境が便利で、公共交通機関へのアクセスが良い。
【大学紹介ページ】:シアトルセントラルカレッジ(Seattle Central College)はこんな大学!
7. Santa Rosa Junior College(カリフォルニア州)
- 北カリフォルニアの郊外に位置し、落ち着いた環境。
- 学生寮は比較的広く、生活しやすい。
【大学紹介ページ】:サンタローザジュニアカレッジ(Santa Rosa Junior College)はこんな大学!
8. Snow College(ユタ州)
- 寮費がアメリカ国内でもトップクラスに安い。
- ミールプラン(食堂)があり、自炊が苦手な方にもおすすめ。
【大学紹介ページ】:スノーカレッジ(Snow College)はこんな大学!
9. Northwest College(ワイオミング州)
- 数少ないミールプラン付きのコミカレ。
- 2人部屋の寮は1学期(約4か月)で$1,455とリーズナブル。
- 田舎でのんびりと留学生活を送りたい方に最適。
【大学紹介ページ】:ノースウェストカレッジ(Northwest College)はこんな大学!
寮をご希望の方はお早めに!
アメリカのコミュニティカレッジの学生寮は、非常に人気が高く、部屋が早い段階で埋まってしまうことがよくあります。特に留学生にとっては、安全性や利便性の面から寮を希望する方が多いため、早めの申し込みが必須です。
いずれの寮も、清潔で快適な居住環境が整っており、セキュリティ面も万全です。また、学校から近いことや、同世代のアメリカ人や留学生との交流ができることも寮の大きなメリットです。
確認しておきたいポイント
- ノースウェストカレッジ・スノーカレッジ以外の寮はアパートタイプが主流であり、食堂(ミールプラン)は基本的にありません。
- 食事は自炊または外食が基本となります。
- 寮の申し込みは先着順となることが多いため、希望する場合はできるだけ早く手続きを行うことをおすすめします。
寮への入居を希望される方は、お早めにご相談ください。詳しい情報や申し込み方法についてもサポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
TEAM Sugi の留学サポート
TEAM Sugiでは、弊社紹介校への
- 入学申請
- 学生ビザ申請
- ハウジング申請
など渡米までに必要な手続きをスタンダードプランにて手数料無料でサポート!
4年制大学もTEAM Sugi
TEAM Sugiでは、コミュニティカレッジの他にUniversity(4年制大学)もご紹介しています。
世界ランキングの登場する有名校から奨学金(スカラシップ)を利用してリーズナブルに通える学校までアメリカ国内から厳選した大学への留学をサポート。
また、弊社でご紹介している4年制大学はすべて学生寮完備となっています。
詳しくはTEAM Sugi 社内4年制大学留学専門サイト(アメリカ大学留学)をご覧ください。
