
留学中に「やっぱり転校したい」と思ったら?
こんにちは!TEAM Sugi代表のSugiです。
現在アメリカの大学に留学している方の中には、
- 「実際に通ってみたら、大学の雰囲気がイメージと違った」
- 「学びたい専攻や進路が変わってしまった」
- 「他の大学の方が自分に合っていそうだと感じた」
という理由で、アメリカの大学を転校したいと考えている方もいるのではないでしょうか。
実はアメリカでは、大学の転校(Transfer)が比較的柔軟に行える仕組みになっています。
私自身も、アメリカ留学中にアリゾナ州のコミュニティカレッジから、ワシントン州のコミュニティカレッジへ転校した経験があります。理由はというと、アリゾナの学校は日本人留学生がほとんどおらず、少しホームシック気味になってしまったから…という、今思えば少し情けない動機でした(笑)。
しかし、私のまわりには、
- 「専攻を変更したため、別の大学へ転校した」
- 「こっちの大学の方が入学条件が緩やかだった」
- 「スポーツチームの活動の都合で転校した」
というように、しっかりとした目的をもって転校した学生も多くいました。
アメリカの大学は、日本の大学に比べて転校しやすい制度が整っています。特に留学生の場合、日本の高校を卒業後にアメリカに進学する方は、実際に現地の学校を見学する機会も少なく、事前に得られる情報も限られているため、「入学してからイメージと違った」と感じるのは決して珍しくありません。
もちろん、最初から自分にぴったりの大学に進学できるのが理想です。しかし、「どうしても別の大学の方が良い」と感じた場合に、柔軟に転校できるのもアメリカ留学の大きなメリットです。無理に我慢せず、自分に合った環境を探してみるのも前向きな選択肢のひとつです。
コミュニティカレッジから始めるという選択肢
アメリカ留学中にIEP(Intensive English Program)やESL(英語集中講座)に通っている方の中には、
- 「TOEFLやIELTSのスコアがなかなか基準に達せず、正規の大学課程に進めない」
- 「せっかく渡米したのに、思うように進学が進まない」
と感じている方もいらっしゃるかもしれません。
そういった場合におすすめなのが、アメリカのコミュニティカレッジ(公立2年制大学)からスタートする方法です。
TEAM Sugiでは、全米各地のコミュニティカレッジへの留学を専門的にサポートしています。
コミュニティカレッジには、以下のようなメリットがあります。
- 入学時の英語要件が比較的やさしい場合が多い
- 4年制大学に比べて学費が安く、経済的負担が少ない
- 少人数クラスで、教員との距離が近く、学びやすい環境
- 4年制大学への編入を前提とした「編入プログラム」が充実している(1~2年次の大学教育と同等)
英語力に不安がある方や、まずは費用を抑えて大学生活をスタートしたい方にとって、コミュニティカレッジは非常に実用的で柔軟な選択肢です。
英語条件を満たせないときの選択肢とは?
英語力に不安がある方や、TOEFL・IELTSのスコアがなかなか基準に届かない方にとって、進学の壁は大きな悩みになるかもしれません。
しかしご安心ください。アメリカの多くの大学では、留学生向けにIEP(Intensive English Program)やESL(英語集中プログラム)を用意しており、これらを修了することでTOEFLやIELTSのスコア提出なしで大学課程に進学できるケースが多くあります。
特に、**コミュニティカレッジ(公立2年制大学)**ではこの傾向が強く、語学プログラムを修了すれば、そのままスムーズに学位取得プログラムへと移行できます。
▶ コミュニティカレッジのESLプログラムについて詳しくはこちら
アメリカ・コミュニティカレッジのESLの費用
一方、4年制大学の語学プログラムでは、たとえESLを修了してもTOEFLやIELTSのスコア提出が必須である学校も少なくありません。スコアが届かず、大学課程に進めないまま時間だけが過ぎてしまう…という事態も起こり得ます。
そういったケースでは、まずはコミュニティカレッジからスタートし、2年後に4年制大学へ編入する「2年+2年」プランも有効です。
▶ 編入プログラムについてはこちらをご参照ください
2年+2年=4年大卒業プログラム コミュニティカレッジ編入コースとは?
なお、TEAM Sugiでは、TOEFLやIELTSなどの英語試験のスコア提出が不要で入学できるコミュニティカレッジも多数ご紹介可能です。
ESLがある紹介校一覧
ワシントン州
- エバレットコミュニティカレッジ(学生寮あり!新しい設備が多く人気の1校)
- ショアラインコミュニティカレッジ(学生寮あり!キング郡にある自然豊かなキャンパス)
- ベルビューカレッジ(学生寮あり!4年大編入におすすめの1校)
- シアトルカレッジ(3つのキャンパスがあるシアトルの人気大学群)
- シアトルセントラルカレッジ(シアトルの中心地にある都会の1校)
- ピアースカレッジ(学生寮あり!郊外に2キャンパスを構える人気校)
- サウスピュージェットサウンドコミュニティカレッジ(郊外のカレッジとしては人気の高い1校)
- クラークカレッジ(ポートランドへ車で15分ほど!コロンビア川河口近くのカレッジ)
オレゴン州
- レーンコミュニティカレッジ(学生寮あり!カレッジタウンにある人気の1校)
- チェメケタコミュニティカレッジ(オレゴン州の州都にあるカレッジ!滞在費が良心的!)
カリフォルニア州
- サンタバーバラシティカレッジ(全米No.1の評価!ザ・カリフォルニアのカレッジ)
- カレッジオブザキャニオンズ(治安の良い街にあるカレッジ!ロサンゼルス郊外)
- サンタローザジュニアカレッジ(学生寮あり!北カリフォルニアにある郊外の人気校)
ユタ州
- スノーカレッジ(食事付きの学生寮あり!自然に囲まれた人気の中規模カレッジ)
ワイオミング州
- ノースウェストカレッジ(食事付き学生寮がある田舎のカレッジ!)
イリノイ州
- エルジンコミュニティカレッジ(シカゴから車で1時間!中西部のカレッジ)
まとめ|アメリカの大学は転校も選択肢のひとつ
アメリカ留学中に「今の大学が合わない」「専攻を変えたい」「もっと自分に合った環境で学びたい」と感じるのは、ごく自然なことです。
実際、アメリカの大学では転校(Transfer)が一般的で、柔軟に進路を変更できる制度が整っています。
特に、英語力や学費の面で不安がある方には、コミュニティカレッジからスタートするプランがおすすめです。語学プログラムを修了することでTOEFLやIELTSのスコアが不要になるケースも多く、将来的に4年制大学への編入も可能です。
「今の環境を変えたい」「前に進みたい」と思ったときは、無理に我慢せず、転校や編入といった柔軟な選択肢を検討してみてください。
TEAM Sugiでは、アメリカ全土のコミュニティカレッジ・4年制大学の情報提供から、転校・編入手続きのサポートまで対応しています。
ご相談はいつでもお気軽にどうぞ。
アメリカ大学転校相談フォーム
TEAM Sugi & 留学ポケットでは、弊社紹介校への転校に関しては、手数料無料で転校の手続き代行を行っております。
転校についてご相談のある方は以下のフォームよりお問い合わせください。
TEAM Sugiの無料サポートで、留学の一歩を踏み出そう!
TEAM Sugiでは、以下のようなサポートをすべて無料で提供しています(スタンダードプラン対象):
- アメリカのコミュニティカレッジへの出願サポート
- 学生ビザ(Fビザ)申請サポート
- 寮やホームステイなどの滞在先の手配サポート
はじめての留学でも安心して準備ができるよう、スタッフが丁寧にご案内します。
「どの大学が自分に合うかわからない」
「なるべく費用を抑えたい」
「1年だけの留学もできる?」
など、どんなご相談でもお気軽にどうぞ!