コミカレ情報

コミュニティカレッジ留学に必要な英語力

コミュニティカレッジ留学に必要な英語力

アメリカの大学への留学のファーストステップとして近年人気が高まってきている公立2年制大学【コミュニティカレッジ】。今回はそのコミュニティカレッジへ留学する際に必要となる英語力についてご説明していきます。

入学基準となる英語力

アメリカの大学へ留学する場合、当たり前ですが授業は基本英語で行われます。

通常、各大学では留学生に対し、最低限英語での授業についていけるだけの英語力をあるかを確認するためにTOEFLやIELTS、学校によっては英検などの英語試験のスコア提出を要求します。ちなみに、各英語試験の基準点(スコア)は各大学によって異なります。

弊社でご紹介しているコミュニティカレッジの場合、TOEFL iBTが46~71、IELTSが5.0~6.0で基準点を設定されています。TOEFL iBTの場合61点以上、IELTSの場合5.5以上という大学が一番多いので、このあたりのスコアがコミュニティカレッジ留学の基準となります。

各コミュニティカレッジのTOEFLやIELTSの基準については以下のページをご参照ください。

英語力が足りていない場合

もし、アメリカのコミュニティカレッジに留学したいが、TOEFLやIELTSといった英語試験のスコアが足りていない場合、または試験を受けたことがないという場合には、ESLやIEPと呼ばれる留学生用の語学プログラムを開講しているコミュニティカレッジであれば入学することができます。

この場合、渡米後(学校によっては渡米前)に大学独自の英語試験(Placement Test)を受けて、その結果次第で、

  • よい点が取れた場合はTOEFLやIELTSのスコアを提出した生徒と同じように、渡米後1学期目から現地アメリカ人も受ける大学課程の授業を履修できる
  • まだ点数が足りない場合は、留学生用の語学プログラムからスタート

以上のようにスタートが分かれます。

詳しくは以下のページをご参照ください。

卒業するために必要な英語力

コミュニティカレッジを卒業する際に必要な英語力は決まっていません。TOEFLやIELTSで基準点以上もっていないと卒業できないということはなく、基本的にはプログラム通りの授業を履修して単位を取得し、GPA(評定平均)が卒業基準を満たしていれば卒業することができます。

ただし、4年制大学に比べるとコミュニティカレッジの授業はそこまで難しくはありませんが、それでは専攻によってはエッセイやリサーチペーパーなど英語で文章を各課題がある授業や、教科書などをしっかり読んでテストを受けなければいけない授業もたくさんあります。ある程度しっかりとした英語力がないとコミュニティカレッジであっても卒業することは難しいです。

ただ学校に通うだけでなく、しっかりと在学中に英語力も身につけていくことがコミュニティカレッジ留学を成功させるコツになります。

弊社紹介コミュニティカレッジ一覧

ワシントン州

オレゴン州

カリフォルニア州

ユタ州

  • スノーカレッジ(食事付きの学生寮あり!自然に囲まれた人気の中規模カレッジ)

ワイオミング州

イリノイ州

TEAM Sugiの無料サポートで、留学の一歩を踏み出そう!

TEAM Sugiでは、以下のようなサポートをすべて無料で提供しています(スタンダードプラン対象):

  • アメリカのコミュニティカレッジへの出願サポート
  • 学生ビザ(Fビザ)申請サポート
  • 寮やホームステイなどの滞在先の手配サポート

はじめての留学でも安心して準備ができるよう、スタッフが丁寧にご案内します。

「どの大学が自分に合うかわからない」
「なるべく費用を抑えたい」
「1年だけの留学もできる?」

など、どんなご相談でもお気軽にどうぞ!


お問い合わせはこちらから(ご希望の方法をクリック)

代行手数料無料・スタンダードプラン

TEAM Sugiのスタンダードプラン。代行手数料無料で留学までの手続きをサポート!

早めに手続き・アーリーアプライプラン

高校生向け!早めに進路を決めて留学準備をしたい方向けの代行手数料無料プラン!

-コミカレ情報