
目次
アメリカの大学の新学期はいつ?入学ピークは「8月〜9月」
日本では4月が大学の新学期のスタートですが、アメリカの大学の入学時期は大きく異なります。
多くの大学では、8月中旬から9月下旬にかけて「秋学期(Fall)」が始まるのが一般的です。
この新学期のタイミングは、大学ごとに採用している「学期制度」によって異なります。
アメリカの大学における主な学期制度
セメスター制(Semester System)|年2学期制
- Fall Semester(秋学期):8月中旬〜下旬にスタート
- Spring Semester(春学期):1月上旬にスタート
- 1年を2つの学期に分けて授業が行われる、日本の大学と似た形式です。
クォーター制(Quarter System)|年4学期制
- Fall Quarter(秋学期):9月中旬〜下旬にスタート
- Winter / Spring / Summer も含め、年間4学期制が特徴
- 各学期が約10週間程度で構成されており、より短期間で柔軟に履修できるのが魅力です。
留学生の多くは「秋学期(Fall)」から入学
なぜ秋学期スタートが一般的なのか?
- 新年度の始まりで、新入生向けのサポートが充実している
- 編入や学位取得を目指す学生が多く入学するタイミング
- 多くの奨学金や住居(寮)の募集も秋学期に集中している
このような理由から、留学生のほとんどが秋学期(8〜9月)に入学する傾向があります。
「アメリカ留学=秋スタート」が基本と考えておくと安心です。
アメリカの大学はどの学期からでも入学できる?

年に複数回の入学チャンスがあるアメリカの大学
日本の大学では4月入学が基本ですが、アメリカの大学では入学時期が1年に複数回設けられており、必ずしも秋からスタートする必要はありません。
大学側が留学生の受け入れを行っていれば、どの学期からでも入学できる柔軟な制度が整っています。
セメスター制(2学期制)の大学における入学時期
年2回の入学が可能
- Fall Semester(秋学期):8月スタート
- Spring Semester(春学期):1月スタート
セメスター制では、年に2度の入学タイミングがあります。
多くの大学がこの制度を採用しており、春からの入学も比較的多くの選択肢があります。
クォーター制(4学期制)の大学における入学時期
年4回の柔軟なスタートが可能
- Fall Quarter(秋学期):9月スタート
- Winter Quarter(冬学期):1月スタート
- Spring Quarter(春学期):4月スタート
- Summer Quarter(夏学期):6月スタート
クォーター制を採用している大学では、年間を通じて4回の入学チャンスがあります。
そのため、日本の学年スケジュールに合わせた短期・長期留学がしやすい点も大きな魅力です。
▶ クォーター制について詳しく知りたい方はこちら
クォーター制(4学期制)のコミュニティカレッジとは?
クォーター制なら1年以下の短期留学にも対応可能
たとえば「4月〜翌年3月」の1年間留学も実現可能
「大学を休学して1年間だけ留学したい」
「仕事を辞めて1年だけ語学力と専門知識を身につけたい」
といった短期留学ニーズにも、クォーター制は非常に相性が良い制度です。
たとえば以下のようなスケジュールも可能です:
- 春学期(4月)〜冬学期(翌年1月)まで:ちょうど日本の学年に沿った留学が実現
▶ 短期留学を検討している方はこちらも参考に
大学生&社会人の短期留学はコミュニティカレッジがおすすめ!
アメリカ留学のおすすめルート:コミュニティカレッジからスタートしよう

アメリカの大学へ留学を考えている方にとって、最も柔軟で費用を抑えやすい進学ルートが「コミュニティカレッジ(Community College)」からのスタートです。
コミュニティカレッジは、アメリカ全土に広がる公立の2年制大学で、留学生からの人気も高い選択肢です。
コミュニティカレッジには2つの進路がある
キャリアプログラム(職業訓練コース)
- 約2年間で修了する実践的なプログラム
- 卒業後はすぐに現地就職や専門職へのキャリアを目指せる
- 短期間で資格取得をしたい社会人留学にも人気
▶ 詳しくはこちら:キャリアプログラムの詳細はこちら
編入プログラム(Transfer Program)
- コミュニティカレッジで2年間学んだ後、4年制大学の3年次へ編入
- 名門大学への編入実績がある学校も多数
- 英語力や費用の不安がある方でも、段階的に進学できるルート
▶ 詳しくはこちら:編入制度について詳しくはこちら
コミュニティカレッジがおすすめな理由
こんな方にぴったり
- 留学費用をなるべく抑えたい
- 英語力にまだ自信がない
- 最初は基礎から学び、将来的に有名大学への編入を目指したい
4年制大学へ直接進学することも可能ですが、英語や費用に不安がある方にとっては、まずコミュニティカレッジでしっかり準備をすることで、より確実に進学・卒業を目指せるのがこのルートの魅力です。
▶ 詳しくはこちら:アメリカのコミュニティカレッジに進学するメリットとは?
留学におすすめのアメリカのコミュニティカレッジ一覧
アメリカ留学を成功させる第一歩は、自分に合ったコミュニティカレッジを選ぶことです。
以下に、TEAM Sugiがおすすめする大学をエリアごとにご紹介します。
【オレゴン州】レーンコミュニティカレッジ(Lane Community College)|4学期制
自然豊かな環境と、質の高いESLプログラムが魅力。
クォーター制のため4月入学も可能で、日本のスケジュールに合わせやすい柔軟さがあります。
【ワシントン州】ショアラインコミュニティカレッジ(Shoreline Community College)|4学期制
シアトル郊外の落ち着いた環境にありながら、都市部へのアクセスも良好。
編入実績も豊富で、語学〜進学までのサポート体制が整っています。
【カリフォルニア州】サンタバーバラシティカレッジ(Santa Barbara City College)|2学期制
全米屈指の美しいキャンパスと高い教育水準を兼ね備えた人気校。
海辺のロケーションで、生活・学習・観光の全てを楽しめる留学先です。
【ワイオミング州】ノースウェストカレッジ(Northwest College)|2学期制
大自然に囲まれた静かなキャンパスで、集中して学びたい方に最適。
少人数制のクラスで留学生へのサポートも充実しています。
【ユタ州】スノーカレッジ(Snow College)|2学期制
留学コストを抑えたい方にぴったりの高コスパ校。
4年制大学への編入制度も整っており、堅実な進学プランが立てられます。
【ワシントン州】サウスピュージェットサウンドコミュニティカレッジ(South Puget Sound Community College)|4学期制
自然豊かで静かな環境が魅力。
日本人学生が比較的少ない学校を希望する方におすすめです。
▶ South Puget Sound Community College 紹介ページ
【ワシントン州】ピアースカレッジ(Pierce College)|4学期制
全米でも高評価を受ける優良コミュニティカレッジ。
ESLやアカデミックサポートも充実しており、初心者から進学希望者まで幅広く対応します。
スカラシップ(奨学金)を活用して、4年制大学にお得に留学しよう!
「アメリカの大学は学費が高い」と感じていませんか?
実は、スカラシップ(奨学金)を上手に活用することで、学費を大幅に抑えてアメリカの4年制大学に進学することが可能です。
TEAM Sugiでは、年間100万円台から通える学費の安い大学や、授業料の一部〜全額免除が可能な奨学金制度を提供する大学をご紹介しています。
学費・生活費を抑えながら、質の高い教育を受けたい方には特におすすめのルートです。
スカラシップが利用できるおすすめの4年制大学
【ケンタッキー州】モアヘッド州立大学(Morehead State University)|2学期制
- 自然に囲まれた落ち着いたキャンパスで学びたい方におすすめ
- STEM分野(科学・工学・数学)に強く、学問の質も高評価
- 留学生向けのスカラシップで、授業料が大幅に軽減
▶ モアヘッド州立大学(Morehead State University)はこんな学校!
【アラバマ州】ジャクソンビル州立大学(Jacksonville State University)|2学期制
- 温暖な気候と治安の良さが魅力
- 州内学生と同等の授業料になる「In-Stateスカラシップ」や、追加奨学金制度も充実
- TEAM Sugiを通じた申請で、年間の学費を半額以下に抑えられるケースも
▶ ジャクソンビル州立大学(Jacksonville State University)はこんな学校!
【ユタ州】サザンユタ大学(Southern Utah University)|2学期制
- **「コストパフォーマンスの高い大学」**として全米でも話題
- 留学生へのスカラシップ制度が手厚く、多くの学生が授業料免除を受けています
- 安全で自然豊かな環境で、落ち着いて学業に集中できる立地
▶ サザンユタ大学(Southern Utah University)はこんな学校!
さらに多くの奨学金情報をチェック!
上記以外にも、スカラシップや授業料一部免除が可能な大学は多数あります。
TEAM Sugiでは、提携校を中心に、留学生向けの特別なスカラシップ情報を随時更新中です。
▶ 詳しくはこちら
奨学金・授業料一部免除でアメリカの大学に留学しよう!
お申し込みは入学の3〜4ヵ月前までに!
アメリカの大学への留学を希望される場合は、渡米・入学の約3〜4ヵ月前までにお申し込み・準備を開始するのが理想的です。
とくに4年制大学に進学を希望する方は、6ヵ月以上前からの計画的な準備を強くおすすめします。
出願締切と準備期間の目安
- コミュニティカレッジの多くは、出願締切が入学の1〜2ヵ月前までとなっているケースもあります。
しかし、余裕のあるスケジュールで進めた方が、学校選定・書類準備・ビザ申請・航空券の手配などがスムーズに進みます。 - 人気のある大学や学生寮を希望する場合は、早期申し込みが必須となる場合もあるため、できるだけ早めの行動が成功の鍵です。
ビザや必要書類の準備にも時間がかかる
留学には、I-20(入学許可証)発行 → ビザ申請 → 渡航準備というステップがあり、
書類不備や予約の混雑などによって時間がかかることも少なくありません。
十分な余裕を持って準備を進めることで、安心してアメリカ渡航当日を迎えることができます。
🗓 各入学時期ごとの申込期限はこちら
▼ コミュニティカレッジをご希望の方:
- 【秋入学】8月・9月からアメリカのコミュニティカレッジに留学しよう!
- 【1月入学】アメリカのコミュニティカレッジに1月から大学留学しよう!
- 【4月入学】春からアメリカのコミュニティカレッジに大学留学しよう!
- 【5月・6月入学】夏からアメリカのコミュニティカレッジに大学留学しよう!
▼ 4年制大学をご希望の方:
まとめ:あなたのスケジュールに合ったアメリカ留学を今すぐスタートしよう!
アメリカの大学は、日本のように入学時期が1回だけではありません。
年に複数回の入学タイミングがあるため、あなたの希望やスケジュールに合わせて、柔軟に留学をスタートできます。
とくに、クォーター制の大学なら4月入学も可能なので、日本の学年カレンダーに合わせた渡航も現実的です。
また、以下のような選択肢を組み合わせることで、より無理のない留学計画を立てられます:
- 英語力に合わせて柔軟に進学ステップを設定するプラン
- コミュニティカレッジからスタートして4年制大学へ編入するルート
- スカラシップ(奨学金)を活用して学費を抑える方法
TEAM Sugiの無料サポートで、留学の一歩を踏み出そう!
TEAM Sugiでは、以下のようなサポートをすべて無料で提供しています(スタンダードプラン対象):
- アメリカのコミュニティカレッジへの出願サポート
- 学生ビザ(Fビザ)申請サポート
- 寮やホームステイなどの滞在先の手配サポート
はじめての留学でも安心して準備ができるよう、スタッフが丁寧にご案内します。
「どの大学が自分に合うかわからない」
「なるべく費用を抑えたい」
「1年だけの留学もできる?」
など、どんなご相談でもお気軽にどうぞ!